2024.04/15日号|クリエイティブブリーフ 三大天(デザイナーとマーケターの制作実務での協働)

●事例①Visonal|クリエイティブブリーフ
●事例②DMM|キャンペーンLP改善サイクル
●事例③ファインディ|クリエイティブブリーフ
菅原大介|リサーチャー 2024.04.23
読者限定

デザイン業務の中でもユーザー向けの施策に関する領域であるコミュニケーションデザインは、制作実務を通じてデザイナーとマーケターの協業が起きる業務シーンです(この職名でのジョブ型採用も一般的になってきた印象があります)

ところが、デザイン部門とマーケティング部門ではカルチャーが異なるため、一般的には相互理解が難しい関係性にあります。特に、業務フロー上デザインの方が後付けになり、それがクリエイティブ品質の低下に現れる懸念があります。

こうしたよくある齟齬を解消するコミュニケーションデザインの成果物に「クリエイティブブリーフ」があります。この成果物は広告制作の仕事を源流としてクリエイティブを要件定義するための構成要素や情報設計を定義したものです。

この資料名でなくても、皆さん何かしらのデザイン企画書を作成していることでしょう。そうした中でも、構成や運用をどう工夫するかが業務実績を左右します。今回はクリエイティブブリーフの可能性を知る3つの優良事例を紹介します。

🔍リサーチハック 101(2024.04/15日号)

「クリエイティブブリーフ 三大天(デザイナーとマーケターの制作実務での協働)」
●事例①Visonal|クリエイティブブリーフ
●事例②DMM|キャンペーンLP改善サイクル
●事例③ファインディ|クリエイティブブリーフ

この記事は無料で続きを読めます

続きは、2439文字あります。

すでに登録された方はこちら

読者限定
2025.04/15日号|リサーチ担当者が受けるフィードバックで困った...
読者限定
2025.04/01日号|仮説思考 六大将軍【リサーチャーの読書メモ...
読者限定
2025.03/15日号|人にやさしいResearchOps
読者限定
2025.03/01日号|デスクリサーチ2.0
読者限定
2025.02/15日号|AIによる調査レポートのコメント自動出力機能...
読者限定
2025.02/01日号|調査会社・支援会社から届いたメルマガで実際に...
読者限定
2025.01/15日号|リサーチ界隈の振り返りと2025年の展望を聞...
読者限定
2025.01/01日号|リサーチ界隈の振り返りと2025年の展望を聞...