2023.08/01日号|『ユーザビリティテスト実践ガイドブック』を読んで、リサーチをレビューする時に見直したいと思ったこと

●ポイント①ユーザビリティテストの調査方法
●ポイント②気づきましたか?の質問は意味がない
●ポイント③被験者にペルソナを演じさせない
●ポイント④ステークホルダーに動画を見てもらう
●ポイント⑤ユーザーが利用する現場や時間帯・状況に身を置いて調査する
菅原大介|リサーチャー 2023.08.03
読者限定

マイナビ出版から7月下旬に発売された『ユーザビリティテスト実践ガイドブック』を読みました。UX DAYS TOKYO監修の書籍ということで発売を楽しみにしていた本で、本編は180ページほどなのでカフェ時間で読み切れる分量でした。

本の内容は、ユーザビリティテストの原則と実施時の注意点について。全くの初心者でない場合、原則を再学習することで計画や実査のレビュー見直しに良さそうです。このレターではその観点から本から得た気付きのメモをまとめます。

🔍リサーチハック 101(2023.8/1日号)「『ユーザビリティテスト実践ガイドブック』を読んで、リサーチをレビューする時に見直したいと思ったこと」

●ポイント①ユーザビリティテストの調査方法
●ポイント②気づきましたか?の質問は意味がない
●ポイント③被験者にペルソナを演じさせない
●ポイント④ステークホルダーに動画を見てもらう
●ポイント⑤ユーザーが利用する現場や時間帯・状況に身を置いて調査する

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1789文字あります。

すでに登録された方はこちらからログイン

2023.11/15日号|リサーチリポジトリについてNN/gの記事を読...
読者限定
2023.11/01日号|リサーチャーは、事業会社か、支援会社か
読者限定
2023.10/15日号|リサーチスキルで他部門とつながる力
読者限定
2023.10/01日号|ユーザー調査の従事者がよく使う調査手法
読者限定
2023.9/15日号|Discovery researchについて調...
読者限定
2023.09/01日号|データで見るプロダクトマネジメントにおけるリ...
読者限定
2023.08/15日号|寺倉翔太さんに聞く、ユーザーデータを活かすコ...
読者限定
2023.07/15日号|調査報告会の場のデザイン
読者限定